月別アーカイブ:2019年02月
宅建は中学生でも取れるんじゃね?ヘタすりゃ小学生でも取れる??
72 初めて宅建テキストを見た時思ったこと (これ中学生でも取れるんじゃね?ヘタすりゃ小学生でも…) 取得してみて確信に変わった 73 >>72 天才の中学生は日本に一人くらい宅建を取れても 中卒のお前は、自動車免許しか死ぬまで取れないだろw 139 >>72 これ俺も思った。 ただの暗記だから時間かければ誰でもとれな、と。。 183 >>139 だよな わからない奴は学生で何してたんだろ 宅建に求められるボリューム、学力は中学生で既に満たされているのにな 東大や英検1 ...
宅建試験対策における赤本みたいなバイブル本
737 今年の10月に受験しようと思ってるわけですが 参考書いろんな種類がありすぎて何を使えばいいのやらと思いいろいろ調べてみたものの、いろんなページで評価にバラツキありますよね 赤本みたいなバイブルはないんですか? 738 >>737 金に余裕あるなら日建学院に通って一発で取った方がいい。参考書なんてものは人それぞれ好みの問題。色んな意見が出るから此処で聞くのは無駄だよ。 740 >>738 予備校の回し者? 学校なんて通わなくても独学でいけるよ 俺はみんながほしかったシリーズで ...
世間一般では宅建持ちは頭が良いと思われる!
859 世間一般では宅建持ちは頭が良いと思われるらしいよ。 861 普通の人が普通に勉強すれば普通に合格できる 勉強しないで受ける人がいるから見かけ上の合格率が下がる ツブシのきかないサラリーマンにとってポピュラーな資格の一つ 864 だいたいの資格サイトとかだと宅建の偏差値は55前後 大学でいうと日東駒専くらい まあ普通だわな 865 普通に受かる試験だよ そもそも大学受験の偏差値と比べる意味もないのに大学受験と比較するバカがいる時点でお察し 884 マジレスしてやると近年の宅建試験は難しい。世間では宅 ...