経験者は宅建手当とかも含めて年数と年収でも晒してけ
独占状態で、市内で一番金持ちかな。
案内して、すぐ埋まりますってあおるだけ。
ノーリスクハイリターン。
宅建とってほんと良かったよ。
人脈と大家の数、それと情報発信能力次第。
能力のない奴は客にきづいてもらえない。
時間の勝負だよ。一件に多くの不動産屋と賃貸人が争うね。
この3カ月間がたのしみでつ。どこの不動産にも負けない自信あるね。
月固定25万
年齢給5万
主任者手当3万
歩合10%
更新契約書作成一件3千円
賞与5ヶ月
食事補助1日5百円
一件も決まらない月、少なくとも月40万
昨年は723万
待遇良すぎで羨ましい。
完全歩合40%前後(売上で変動)
個人事業主扱いだから当然社保も何もなし
賞与というか売上が上位だと賞金あり
去年は850くらい
もう疲れた
自分で店出す気力もない
固定18万
歩合30%
賞与なし
社会保険なし
年400越えるかどうかだ
普通の街の小さな不動産屋ならそんなもんだ
歩合
賞与なし
昇給あり
有給は、あるけど実質なし。
クラスは店長
税込140000円
手取り100000ちょい
社内で独りの資格持ち
手当て込↓
宅建・管理業務主任・保険募集人資格
土日祝は店が公休
水曜が半休
昼からのオープン夜は規定無く人が来れば何時まででもやってる。
手取り低すぎて涙も出ない
ブラック過ぎると自分でも思うわ
これより酷い環境の奴いる?
絶対にネタだ!
じゃなかったら労働基準局が黙っちゃいないw
なんだよ手取り10万ってw
一昔前の名義貸しでも5万は貰えてたっちゅうの
35歳 税込500万
管理の奴は工事、新規獲得、オーナー絡みの売却等で年収1,000万のもいる。
新規物件やオーナー開拓ってやっぱ管理の仕事だよね?
なんか客付けしてるおいらが率先してやってるんだけどなんか違うような気がしてる。。。
引用元:賃貸の不動産屋って儲かるの?