不動産業界

建築基準法で個室付き浴場は建てれるのに、なぜ一定地域でしか営業できないの?

更新日:

158

質問です!建築基準法で個室付き浴場は商業地域のみ建築できますよね

ということは、商業地域であれば個室付き浴場を建てられるはずなのに何でソープランドは一定地域しか営業できないと言われてるのですか?

159

>>158
小難しいこと考えてないで一発抜きなよ

184

>>158
ソ-プランドは、建てられても
条例などの規制があり新しく建てることは
できない

193

>>158
ソープランドやラブホは風営法で規制されていて営業できる地域を条例で制限できる

そして現状この種のエロ営業は山奥みたいなところでしか許可されなくなった

規制強化前から営業している店は既得権営業が認められているが模様替えや増改築すると既得権消えるぞと警察から脅されている

194

>>193
へー
最近市内のラブホが解体されてアパートになったんだけどラブホって新しく許可おりないだろうからもったいない

俺が買収してリフォームしてオシャレなラブホにしたかったw

と思ってたんやけど改築もやっちゃダメなんだね残念だね

195

>>194
ちなみに名目上、違うことにして
(なんか何々にするって決まりがあったはず)

建てれば、新しくいけるよ 目立ったことはできないかもしれないけど、見過ごされるはず。

ちなみに俺は親子2代でラブホテルやっているけど

この辺りは詳しくない。
新規開店するときは潰れかけのラブホを改装してやっていたな~
ホテヘル専門なので装飾とかはしていない

あとぶっちゃけリフォームで豪華にするはふつうにあります!例で言うと、インリンがプロデュースしている古めかしいラブホは現代的なおしゃれなラブホになった
まぁぶっちゃけ現場のことなんか試験には関係ないけどな!

522

>>194 改装コストですら結構かかるだろが

988

>>158
風営法のしばりじゃないの?

160

試験にソープが出題されることはないだろ
ちなみに、ソープの新規許可出店はここ40年くらいないぞ

167

>>160
そうなんですがちょっと気になったので

169

>>167
会社自体は買取可能だから、会社ごと売買されてるぞ

新規許可は都内だと50年くらい前が最後じゃね
バブル期前に一度許可あったかな

首相官邸のところにソープ作ろうとしてアウトになったんだよ

 
【宅建士】宅地建物取引士622
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535827215/

宅建合格のためのにおすすめの“安い”通信講座

合格率70.8%のフォーサイト

宅建

なんと受講生の合格率は70%!39,000名以上が受講している超おすすめの通信講座です

受講料28,350円からで教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象コースあり!


2万円で受講できる!スタディング

スタディング(旧通勤講座)は、忙しい方でも通勤時間などのスキマ時間で学べ、わかりやすく、安価あるため、現在受講者30,000人を超え急成長中です。合格キャッシュバックあり!

-不動産業界

Copyright© 宅建士・資格試験まとめ速報 , 2023 All Rights Reserved.