宅建の勉強方法

権利関係完璧にって意見あるけど、難しいよね...

更新日:

305
権利関係完璧にって意見あるけど、権利関係を完璧にするのは、難しいよね。
306

>>305
最終的には、他の人に差をつけるには民法やるしかない、ってなるから。

過去問の、権利関係を完璧に、って意味かも。

980

権利関係のテキスト読んで、理解したつもりでも過去問やるとボロボロ・・・・

981

>>980
過去問できるようになっても模試や本試験ではまたボロボロ。

982

>>981
本試験は未知の問題出して来るからなぁ

984

>>980
そう簡単に理解できれば苦労はない。

595

過去問やっててもギリギリっていうけど、どうやったらボーダー+4、5点いくんだ? 勉強法を教えてくれい… 確実に受かりたいんだ

601

>>595

  • 問題慣れ 文章慣れ が重要
  • LECの1000問○×
  • とにかく過去10年分ほぼ暗記するくらい繰り返す
  • 1年分を90分で出来るまで練習する

後は当日のコンディションを完璧に!

  • 集中力の続かない人は試験直前まで勉強しない方が良い
  • 風邪の流行る時期、咳や鼻水の害の対策も万全に
  • 最後の一秒まで諦めず全力を尽くすこと
  • 終わってもシート回収されるまで写した答えを確認する

頑張ってくれ

603

>>601
ありがとう!頑張るよ。

619

>>603
心から応援する
私の経験談だが

業法と権利で34問もある
特に業法は勉強範囲が他の分野にくらべ狭く20問も出るので合格には必須
後は権利、法令どっちか得意な方を集中的にやる

不得意な分野も三回テキストと過去問を流す
これで十分戦える

一問目は基本捨てだが明らかに違うもの宅建に深く関わってそうなものを選ぶ
統計は勘(試験当日入口で配ってるらしい?)
試験は業法→免除→権利→法令その他
の順で解いた

頑張れば必ず受かるよ
間違いなく世間から評価されるから
合格を掴み取ってくれ

【宅建士】宅地建物取引士571 2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1495679211/

宅建合格のためのにおすすめの“安い”通信講座

合格率70.8%のフォーサイト

宅建

なんと受講生の合格率は70%!39,000名以上が受講している超おすすめの通信講座です

受講料28,350円からで教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象コースあり!


2万円で受講できる!スタディング

スタディング(旧通勤講座)は、忙しい方でも通勤時間などのスキマ時間で学べ、わかりやすく、安価あるため、現在受講者30,000人を超え急成長中です。合格キャッシュバックあり!

-宅建の勉強方法

Copyright© 宅建士・資格試験まとめ速報 , 2023 All Rights Reserved.