やっと3科目一通り終わった、あとはその他税だ
着実にやろうとすると一ヶ月一科目でもきついだろこれ
>>151
まずそれで1周するのが大事。
あと3周くらいは軽くやっておこう。
1周目にしっかりやっておくのが正解
合格おめでとう。
>>153
とりあえず業法権利だけで30点は目指すわ
賃貸借地借家は混同しやすいんでこの辺しっかり区別して理解しないと
>>254
すげーな!
お前なら免除問題で15点は取れそうだ。
>>254
意気込みがすごいね。あまり張り切りすぎると息切れするから始めの頃はペースを作ることに注意するといいよ。
>>151
適当に理しながら1周しても時間の無駄。
ゆっくり理解しながら進めると良い。急がば回れ
>>151
働いていると限られた時間でやるからね
途中で辞めてしまわず、とりあえず一周したのは大きい
次は過去問にあたって満遍なく知識を定着していけば、間違いなく受かるだろうね
平均250時間
受かりたけりゃ倍の500時間やることだ
低学歴のオレがソース
【宅建士】宅地建物取引士614
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1519733395/