宅建の資格

宅建は2019年までに合格した方が良い理由

更新日:

128:

改正民法は2020年4月施行のようだね。結構大幅な改正になりそうだから
なるべくなら18年、19年の内に合格しといた方がいいね。

129:

>>128
なんやかんやでどんどん延びてない?(笑)最終的には2022年とかになってそう

132:

>>128
つまり今18歳のやつは20歳にならないと成人じゃないってことか、なんか損した感じだな

134:

>>132 成人年齢が18歳になる話じゃないけど。そっちはたぶんまだ
確定してなくて、確定しても施行は2022年かららしい。当分先の話

136:

>>134
つまり今18歳のやつは22歳にならないと成人になれないってことか

137:

>>136 なんでやねんw

130:

改正民法施行後は相当きつくなりそうだし
出題傾向も変わりそうだな
条文確認問題は消えそうだし
18年、19年で合格するべき
難しい試験でもないんだからきちんとやれば受かる

【宅建士】宅地建物取引士614
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1519733395/

宅建合格のためのにおすすめの“安い”通信講座

合格率70.8%のフォーサイト

宅建

なんと受講生の合格率は70%!39,000名以上が受講している超おすすめの通信講座です

受講料28,350円からで教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象コースあり!


2万円で受講できる!スタディング

スタディング(旧通勤講座)は、忙しい方でも通勤時間などのスキマ時間で学べ、わかりやすく、安価あるため、現在受講者30,000人を超え急成長中です。合格キャッシュバックあり!

-宅建の資格

Copyright© 宅建士・資格試験まとめ速報 , 2023 All Rights Reserved.