宅建の資格

宅建の資格勉強20日で受かる、1ヶ月で受かるとかはさすがにネタ

更新日:

宅建試験は短期戦の資格だから4月くらいからだらだらやるのはまず受からない
モチベが維持できないんだよ
夏くらいの8月中旬くらいからやるのが一番モチベがあっていい
65

>>6360日で200時間勉強しようと思うと1日3時間以上か暇人じゃないと無理だな

68

>>63俺もそのくらいがちょうどいいと思う。

>>65平日仕事終わりで2時間土日休みの6時間短期集中して詰め込んで社会人だけど昨年合格できたよ。

4~6月から知識詰め込んでも試験当日にはどーせ忘れてる知識だったろうし。

69

>>68窓際に座ってて仕事が忙しくなる事がないとわかっていればギリギリから始めればいいと思うよ

途中で仕事量増えたらどうするのさ、余裕持って勉強スタートさせた方がいいだろ

71

>>69平日に2時間も確保できないとかどんだけブラック会社だよ。

そういえば去年2月から勉強して落ちたって言ってた奴いたな。

宅建ごとき200時間短期決戦すれば受かるのにモチベーション保てなくて落ちたんだろうな。

67

宅建ベテが今の時期から心理戦をしかけてるって考えれば納得できるんじゃないか

70

ここにいる奴の言葉を信じるな早めにやったほうが記憶の定着には有利万全を期すなら今ぐらいからでも問題ないと思う

72

宅建は20日で受かるよ それは俺が証明した。
だが道のりは険しいぞ

俺の後塵を拝するということがどういう事か、分かるか?

81

>>72笑った。

83

>>72受からないことを証明しただろww

お前宅建に4年連続で不合格じゃんついこの間FP2級にも落ちたし

102

>>72上位資格の行書でも受けて合格してここの住人を見返してやれ

119

>>72お前が証明したのは、勉強しないバカは当然落ちるってことだけだろw
バカなんだから出てくんなよ、な?バカなんだから

74

20日で受かる?証明した???

76

今から勉強とか馬鹿だろ。時間の無駄。ボーダーさえ越えれば良いんだから。無職なら1ヶ月で受かる底辺資格。

77

7月から毎日3時間勉強して受かったワイに聞きたいことある?

79

そもそも宅建合格に必要な時間が200時間ってどういう根拠よ

80

だいたいそれぐらい必要と言われている。

学校とかそういうデータ持ってるとこが出してんじゃないの?あと200じゃなくて200-300だろ

一日2時間として150日他の予定だったり万全に考えるなら今ぐらいがちょうどいいんじゃないか?

少なくとも初学者あたりは早めに概念だけでも頭に入れといたほうがいい

89

>>80ないないww
>>86初学者の俺は8月から200時間確保して余裕で受かったがな。

ちなみに普通免許以外資格なし。Fラン文学部卒。20日で受かるとか1ヶ月で受かるとかはさすがにネタ。

96

>>89なんだ、暇人じゃん

82

スクールに通わずスッキリわかる宅建士スーパーベスト買ってやり込めば受かるの?

84

テキスト2冊くらい買って、過去問解きまくれ。それでうかるわ。あとはyoutubeもそこそこ有効。

90

高卒でも150時間あれば受かるぞ。ソースは俺。

93

20日や150時間は嘘やろな。今日は水曜日だから宅建業者の書き込みが多いな。

94

資格板って勉強時間の長短に拘ってる時間厨がいるけど、不毛だと思う、文句なしで頭悪そう

97

短時間合格者の意見はあんまりあてにせん方がいい。

能力なんぞは人によって違うのだから、長時間で合格したやつの意見を聞いたほうがマシ。

【宅建士】宅地建物取引士614 5ch
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1519733395/l50

宅建合格のためのにおすすめの“安い”通信講座

合格率70.8%のフォーサイト

宅建

なんと受講生の合格率は70%!39,000名以上が受講している超おすすめの通信講座です

受講料28,350円からで教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象コースあり!


2万円で受講できる!スタディング

スタディング(旧通勤講座)は、忙しい方でも通勤時間などのスキマ時間で学べ、わかりやすく、安価あるため、現在受講者30,000人を超え急成長中です。合格キャッシュバックあり!

-宅建の資格

Copyright© 宅建士・資格試験まとめ速報 , 2023 All Rights Reserved.