宅建の資格

宅地建物取引士証って身分証明書にも使えないの?

更新日:

350

先日本人特定郵便の受け取りに「本人の顔写真と住所が記載されていて公的機関の発行した証明書」が必要。とあったので主任者証を提示したが「これではだめです」と突っ返された。マイナンバーの時も同じ。

国家資格なのに身分証明書にも使えないって何なの?(保険証は写真なくてもオーケーなのに)俺って無知なのかな?

351

>>350
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/honnin/ichiran.html

本人限定受取
本人確認書類としてご利用可能なもの
ご本人様を確認できる書類として、以下のものをお持ちください。

基本型
いずれか1点(氏名の記載があり、かつ、郵便物・荷物を受け取る際に有効なものに限ります。)

(5) 免許証等
・宅地建物取引士証(宅地建物取引士証とみなされる宅地建物取引主任者証を含みます。)

359

>>350
無知ではなく無能。
他所で言うなよ。本物の宅建士が迷惑するからね。ボクちゃん。

362

>>350
主任者証は安っぽい作りしてるからな

367

>>350
俺もやった時ある
最初突っ返されたけど、県知事の判子押してあるのにおかしいって返したら受理されたわ

【宅建士】宅地建物取引士580 ©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1504146675/

宅建合格のためのにおすすめの“安い”通信講座

合格率70.8%のフォーサイト

宅建

なんと受講生の合格率は70%!39,000名以上が受講している超おすすめの通信講座です

受講料28,350円からで教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象コースあり!


2万円で受講できる!スタディング

スタディング(旧通勤講座)は、忙しい方でも通勤時間などのスキマ時間で学べ、わかりやすく、安価あるため、現在受講者30,000人を超え急成長中です。合格キャッシュバックあり!

-宅建の資格

Copyright© 宅建士・資格試験まとめ速報 , 2023 All Rights Reserved.