不動産業界

不動産仲介ならノルマ月200万円は当たり前

更新日:

418

仲介ならノルマは月200は当たり前、達成が当たり前とかじゃなくそれくらいに設定されてる

420

>>418
達成できなければクビですか?
その首は不当解雇ではないんですか?

422

>>420
クビにならないよ!そのかわり人格否定される罵詈雑言浴びせ続けられるだけw

アポとるまで椅子没収されてずっと立ったまんま仕事してる奴とかいた

基本20万前後に歩合だから数字取れないとタダ飯喰らいで朝の朝礼の時に半べそのおっさんが「皆さんに養ってもらってすいません!」とかザラよ

717

>>418
月200って4週にしたら一日10件じゃないか・・

そもそもそんなに客が来るの?
客がこなけりゃどうしようもないだろ

423

宅建事務って男でもできるの?
できればコスパいい資格だが、営業はきついから絶対に嫌だ。

424

重説やプンハウ待機や、諸々の事務作業やったとしても「養ってもらってすいません」になるのか…仲介手数料が全ての世界だものな

425

宅建活かして重説マンになれば何%は入るけど月のノルマ稼ぐなら自分でも決めなきゃダメだね

オープンハウスは夏冬と天候悪い時はきついの

428

>>425
トイレどこでしてるの?

430

>>428
現場のトイレか近くのコンビニ
汲み取りだとコンビニにいくな…いいたかないがパワービルダーの現場は汲み取りばかりで現地に来たお客さんらにも貸せないレベル

432

宅建で営業やるくらいなら障害年金ナマポで引きこもりのほうがまし。

439

>>432
そんなに営業キツイっすか?
僕は事務全部落ちたら管理、管理全滅なら残業少な目と募集要項に書いてる法人営業考えてます。

442

>>439
砲台。営業がきついんじゃないんだよ。決めるのがきついの。買い付け取るのが。

情報だけ取られて、契約は知人の業者に頼んで仲介手数料をまけさせるとかザラ。

情報屋になって、横取りされたら、事務所で居場所ねーから。マジで。

「この馬鹿野郎! なに他業者に飯の種くれてんだよ。その場で買い付けとらねーのが

悪いんだろうが。このクズ。」とかいう優しい空気に包まれるからな

444

>>439
普通にやってれば難しくない
少なくともハウスメーカーよりは数字作りやすいよ

ただ>>442が言うように極たまにだけどどうしようもない糞客がいるから頭は使わないとね

俺は常に各銀行の仮審査申込書と買付証明書は持ち歩いてて、スピード重視で契約させる

っていうか砲台って独立目指してなかった?
いくらキツくても期間限定なら営業でも問題ないんじゃない?

事務なんかやっても稼ぎ方分からないし歩合入ると楽しいよ

460

>>442
横取りって家売る女の逆襲でよくあるようなパターンですか?

あのドラマは松田翔太と言い北川景子と言いイモトと言い同年代が良く出てるんで見てしまいます。

>>444
親からは将来的には独立してほしいとは言われてます。

つまり・・・事務に就いても意味がないってことですか?

464

>>460
独立するなら営業しないと

人脈は?
決済のやり方は?
仲介以外の稼ぎ方は?
覚えるには営業が一番だよ

ノルマ?
どうせ独立するんだからツメられたらバックレちゃえばいいさ

【宅建士】宅地建物取引士654

宅建合格のためのにおすすめの“安い”通信講座

合格率70.8%のフォーサイト

宅建

なんと受講生の合格率は70%!39,000名以上が受講している超おすすめの通信講座です

受講料28,350円からで教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象コースあり!


2万円で受講できる!スタディング

スタディング(旧通勤講座)は、忙しい方でも通勤時間などのスキマ時間で学べ、わかりやすく、安価あるため、現在受講者30,000人を超え急成長中です。合格キャッシュバックあり!

-不動産業界

Copyright© 宅建士・資格試験まとめ速報 , 2023 All Rights Reserved.