宅建の資格

宅建は、半年の勉強で短期合格できますか?

更新日:

204
試験まであと半年くらいで全くの初見だけど今から勉強始めても間に合う?
207

>>204
合格出来るかはわからんけど当落線上の水準に持って行くのは全然可能だと思うよ

206

去年受かったけどこの試験は一点差で地獄をみるから頑張れよ。

213

>>206
それを言うなら宅建祭りで煽られたあげくほのかな期待を抱き1点差で落ちるだろ
去年の34点がそう

222

大丈夫

勉強すれば……

223

半年で受かる?

224

>>223
人もいる

225

>>223
半年もかからない2~3か月で受かる

宅建は短期戦
お盆くらいからやるのが一番

4~6か月は行政書士の平均取得期間だな

227

>>225
行政書士6ヶ月で受かるなら宅建は2ヶ月も掛からない

試験範囲3~5倍
一般足切り(高校政経社普通に受けてた人ならあってないようなものだが宅建受験生には壁)
記述式
宅建の個数問題「なし」肢
インチキ五問免除
4択
君が思っている以上宅建と行政書士には差がある

241

>>227
ないない。宅建と行政書士にそんな大差はない
一般知識=中学生レベル
記述式=合格率調整のための調整問題
宅建とほとんど変わらない

259

>>241
じゃあ何で宅建合格者の俺が行書2回も落ちてるんだ?

260

>>259
それはお前に一般常識がないから

262

>>260
いや、肢きりは免れたぞ

226

>>223
合格したいなら半年以上はかかる。1から2点差で落ちたいなら3カ月でいい

179

宅建は勉強すれば受かる。
落ちる人は勉強してないか、勉強不足。

【宅建士】宅地建物取引士569 2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1491832102/

宅建合格のためのにおすすめの“安い”通信講座

合格率70.8%のフォーサイト

宅建

なんと受講生の合格率は70%!39,000名以上が受講している超おすすめの通信講座です

受講料28,350円からで教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象コースあり!


2万円で受講できる!スタディング

スタディング(旧通勤講座)は、忙しい方でも通勤時間などのスキマ時間で学べ、わかりやすく、安価あるため、現在受講者30,000人を超え急成長中です。合格キャッシュバックあり!

-宅建の資格

Copyright© 宅建士・資格試験まとめ速報 , 2023 All Rights Reserved.