宅建の資格

30代前半。宅建とっても不採用ばっかりで涙目

更新日:

195

宅建とっても仕事不採用ばっかで涙目www

高校も大学も通信だからか?30前半だからか?

196

>>195
おまえに人生の才能がなかった
ただそれだけのこと

205

>>196
4年前一緒に登録実務講習行こうっていた仲だったじゃないですかwww

>>201
宅建は持ってます簿記も持ってます

>>204
いきなり開業って言っても都会の人でしょ?

>>199
今年33で未経験
書類選考でほとんど落ちてて2件通過
内定来月までには一件ほしいっすね

199

>>195
何才?まさか25歳以上の実務未経験じゃないよな?

そんなの受かるわけねーだろ!マジでw

面接して頂いた時点でも奇跡だよ

宅建は30過ぎの未経験の時点で無意味だよ

むしろそんな経歴で面接申し込んだら人格疑われる

200

>>199
30才前半って書いてあんだろ文盲
よく読めよハゲ
あとは概ね同意

たしかに30才雇うなら20代育てる
40代なんかが募集の電話してきたらその話題で従業員が爆笑の渦に包まれる

207

>>200
それは一昔前の話だろ。
一昔前は、40代はバブル世代だったからな。

今の40代前半は、空前の進学難、氷河期世代なので人材が埋もれていて逆に評価が高いよ。

今のような好景気になって、人材不足になるとまず不況世代から補充するからな。

208

>>207
無能氷河期おじさんかお前w

209

>>207
ろくな経験ない不況世代から補充してまともな人材いるわけ無いだろ。笑

それなら新卒とって育てたほうが有意義だわ。
即戦力なら中途でいいんだし。

225

>>209
だから、新卒は無能なのも知的障害なのもとりつくすほど採用難なんなんだよ。

バブル世代よりもっと低すぎて、かつての経験から一定世代を過剰採用すると後でお荷物にしかならんことは企業は熟知している。

それに比べると、40代前半は進学難と就職氷河期で資格志向、転職志向が強いので人材の宝庫。

227

>>225
小学校教員もそうだよね

今の退職世代を全員合格であまりにも大量採用しすぎたせいで質の面でも年齢構成でもいびつになっている

そのトラウマからか再び採用難になった今は、質が確保できなくなった新卒を切り捨て完全に氷河期世代の採用に切り替えている

229

>>227
じゃあ俺を女子高の教職員にしてほしい

塾講師のバイトしてた時期あったんだけどほとんどクソガキか小学生ばっかだった

一回だけJKの英語観たけど最高だった
法律が無ければ女子高生とイチャイチャしたいもんだ

232

>>229
大学受験を経験したことのない君に
受験指導なんかできるわけないだろ
高校生が教えてくれる先生が放送大学と聞いたら
ドン引きするわ

238

>>229
砲台よ。JKはいい匂いだったろう。
髪の毛つやつやしてて、いい匂いがしてて、何百回と女抱いてても、JKのあの性臭にはムラムラするわw

242

>>238
抱きたいなとは思ったけど懲戒解雇にはなりたくなかったから結局何もしなかった

あと不動産の求人応募20件以上してるけど不採用ばっか

書類選考2件だけど一件いい加減で連絡なし
不採用ばっかりで凹む

宅建持ってても意味ないじゃん

243

>>242
どこよ?都心?

246

>>243
大阪です

250

>>246
大阪そんな厳しいのかよ…未経験はともかく職歴にだいぶ穴空いてるとか?

大手だと宅建士の数足りて未経験者は避けてるのかね~諦めて中小のいってみてはどうよブラックだろうが

251

>>250
空けてないですよ
宅建持っててもキッツいっすねw

252

>>251
虫食いじゃない履歴書で書類まで行かないって厳しいね!諦めて怪しいとこ行くんだ!ウェルカムなはず

255

>>251
宅建で就職できるのは20代までってことか

244

>>242
大阪です。

247

>>242
お前はオヤジが医者なんだからニートでもいいんじゃね。出来の悪い息子と自覚しろ

248

>>247
そうはいかねーんだよ
俺は四国脱出しないと困るんだよ
あと結婚できねーし

237

>>227
小学校志望は子供が好きだから(意味深)って奴が多すぎる

414

>>195
今更だけど、これはありえない
履歴書の書き方がよっぽどまずいんでない?

416

>>414
そうですか?

197

それもあるけど職歴じゃね?

経験が長くないと履歴書叩き返されても文句は言えないよな常識的に

ましてや30過ぎて未経験ってのは例えると90過ぎのジジイが正社員募集の面接を受けに来るのと変わらん

201

宅建持ってれば35歳以上のニートでも内定は貰えるよ。。だが仕事を続けるのが難しいのよね。。

202

宅建業って老人の仕事だよ

204

俺みたいに30未経験でいきなり開業して仲介と買取再販して飯食えるやつもおるぞ

人脈と溜め込んだ金さえあればなんとかなっちゃったし雇ってもらえないやつ開業してみろ

右も左もわからねーから正規のコンサルついてもらったり初期投資はかかったけど最初の一年実績作り成功すれば一人で食っていくなら充分すぎ

【宅建士】宅地建物取引士654

宅建合格のためのにおすすめの“安い”通信講座

合格率70.8%のフォーサイト

宅建

なんと受講生の合格率は70%!39,000名以上が受講している超おすすめの通信講座です

受講料28,350円からで教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象コースあり!


2万円で受講できる!スタディング

スタディング(旧通勤講座)は、忙しい方でも通勤時間などのスキマ時間で学べ、わかりやすく、安価あるため、現在受講者30,000人を超え急成長中です。合格キャッシュバックあり!

-宅建の資格

Copyright© 宅建士・資格試験まとめ速報 , 2023 All Rights Reserved.