宅建の資格

宅建の資格を持っているとサラリーマンでも月30万は約束される

更新日:

245

宅建あるだけでサラリーマンでも月30万は約束されるんだからコスパは良いだろ

247

>>245
誰しもが30も約束されてる訳ではない
簡単な4択の資格を取っただけで30も約束されてるなら誰も苦労はしない

260

>>258
それ、俺の書き込みじゃないし。
そもそも、資格持ってるならそこそこの学歴はあるだろ、普通。
ないと厳しいね。
また、地方でも厳しい。

そういうこともあり、地方から東京に出て就活する人が多いのだろう。

248

約束されるのは15万なw

249

まともな入試競争率のある大卒・資格者・都内という3条件がそろえば
月30万以上は大丈夫だと思うよ。

50万のとこもチラホラあるが、残業が多いうえに完全週休2日じゃなかったりするから注意な。

251

>>249
宅建あればって言ってたのに「まともな入試競争率の大卒」「都内」とか付け足しましたー

252

>>251
それぐらいは当たり前だよ。
学歴社会だし、圧倒的に景気がよく就職バブルなのは都内だしね。
特に不動産の就職バブルは半端じゃない。

253

>>252
不動産屋は中卒高卒ばっかですよ~

254

>>253
街の不動産の無資格者はね。
しかし大規模になると、そもそも大卒以上じゃないとエントリーすら不可能。
不動産に限らんが。

255

>>254
さらに大規模って付け足しちゃいます?

250

ヒント
まともな大卒はそもそも宅建を受験するに至らない

256

「宅建持ってたら」って条件が霞んじゃいますねー

259

>>256
いや、資格も大きいよ。
特に転職者は学歴スペックだけでは無理。
学歴+資格が必要。
とくに資格が必須な不動産業界はね。

257

つけたすも何もはじめからこうよ。
大企業は、どの企業も大卒以上じゃないとエントリーできないし大企業の本社採用はほぼ都内しかない。
また、大企業じゃなくても月30万以上ならざらにあるがそれも景気の良い都内しかなく資格者かつ入試競争率のある
大卒が枠を埋めてしまう。

261

5問免除者でも合格率は約20パーセント
つまり不動産業界に居ても勉強しなきゃ殆どが落ちる資格なんだが、それもどうかと思うんだ

【宅建士】宅地建物取引士653

宅建合格のためのにおすすめの“安い”通信講座

合格率70.8%のフォーサイト

宅建

なんと受講生の合格率は70%!39,000名以上が受講している超おすすめの通信講座です

受講料28,350円からで教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象コースあり!


2万円で受講できる!スタディング

スタディング(旧通勤講座)は、忙しい方でも通勤時間などのスキマ時間で学べ、わかりやすく、安価あるため、現在受講者30,000人を超え急成長中です。合格キャッシュバックあり!

-宅建の資格

Copyright© 宅建士・資格試験まとめ速報 , 2023 All Rights Reserved.