155
不動産業界の人にお聞きします。
転職サイトを見ると不動産営業の求人は給与がとても良さそうに見えます。
ノルマとかもがっちりありますか?笑
私は他業種のものですが、不動産業界では宅建士持ってて損はありませんか?
やっぱり宅建士持ってても不動産営業は大変ですか?
やっぱり宅建士持ってても不動産営業は大変ですか?
転職サイトを見ると不動産営業の求人は給与がとても良さそうに見えます。
ノルマとかもがっちりありますか?笑
159
>>155
ノルマはあるし、宅建持ってても意味ないよ取る価値なし
ノルマはあるし、宅建持ってても意味ないよ取る価値なし
160
>>159
あんたとれないだけやん
あんたとれないだけやん
170
>>159
今年は管業とセットで受験しろよ。
また落ちるぞw
今年は管業とセットで受験しろよ。
また落ちるぞw
164
>>155
まずは不動産営業が肌に合っているかどうかを知ることからだね
まずは不動産営業が肌に合っているかどうかを知ることからだね
切羽詰ってる会社でなければ入社1年目に取る必要はないだろうから
どっか入れそうなとこ入ってから自分で判断すればいいよ
どっか入れそうなとこ入ってから自分で判断すればいいよ
NGなのは 楽そうだから
給料よさそうだから
宅建取らなくてもいっか
この3つ
給料よさそうだから
宅建取らなくてもいっか
この3つ
171
不動産の売買や仲介をやるなら宅建はあると便利
その他は不要。
登録者が3~4人に1人という点でお察し下さい
有能なら年収8桁は余裕です
その他は不要。
登録者が3~4人に1人という点でお察し下さい
有能なら年収8桁は余裕です
176
なるほど。参考になりました。
宅建士持ってても不動産営業の業界にいるには、大変なのですね。
どこの業界も必死ですね( ;∀;)
宅建士持ってても不動産営業の業界にいるには、大変なのですね。
どこの業界も必死ですね( ;∀;)
【宅建士】宅地建物取引士567 2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1488625437/