534
マンション買うために、宅建取ろうと思うんですが、無謀でしょうか?取ってから買った方が色々な知識が役立てると思って。
536
>>534
宅建に加えて管理業務主任者(できればマン管)
マンションに住むなら区分所有法、標準管理規約、設備関連知識までバッチリ抑えといた方が自分の為になるからね
宅建、管業レベルなら無謀でもなんでもない
むしろ取るべき
宅建に加えて管理業務主任者(できればマン管)
マンションに住むなら区分所有法、標準管理規約、設備関連知識までバッチリ抑えといた方が自分の為になるからね
宅建、管業レベルなら無謀でもなんでもない
むしろ取るべき
537
マジレスすると、マンション買うだけの為に宅建取る必要なんてない。意味がない。
宅建を取る上で必要な知識の一部が役に立つ事は確かだと思うけど。
宅建を取る上で必要な知識の一部が役に立つ事は確かだと思うけど。
それなら、良い物件良い業者の見分け方的な本でも読み漁ってる方がよっぽど有益。
542
マンション管理士は、転職にも独立にも役に立たんからな……時間とカネのムダ
544
>>542
資格はあった方が良いよ
資格はあった方が良いよ
545
資格取得を否定する輩が2chでもリアルでも稀にいる
546
「こんな資格取得するのは無駄だ」と言い続けて、いざ転職する際に履歴書の資格欄が「運転免許」のみという事態になることもありうるよ
宅建→管業→マン管→行政書士→土地家屋調査士→司法書士〔6冠〕 2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477208037/